2025.10.1
こんにちは!
パーソナルジムXingfu(シンフー)です!
本日は、ジムに行かない日の過ごし方で結果が変わる!30代からの正しいリカバリー習慣についてご紹介していきます。
「今日はジムに行けなかったからダメだったな…」
そう感じていませんか?
実は、ジムに行かない日の過ごし方こそ、体作りの結果を左右する大事な要素なんです。
筋肉はトレーニングをしている時ではなく、休んでいる時に成長するもの。
つまり休養やリカバリーを正しく行うことで、次のトレーニングの効果が高まり、リバウンド防止にもつながります。
この記事では、ジムに行かない日の過ごし方を5つのポイントに分けてご紹介します。
1. しっかり休む=筋肉を育てる時間
トレーニングで傷ついた筋繊維は、休養中に修復・強化されます。
睡眠は1日7時間を目安に。寝る前はスマホを避け、質の高い睡眠を確保しましょう。
💡ポイント:休養を「サボり」と思わず、「筋肉を成長させるための投資」と考える。
2. 軽いストレッチやウォーキングで血流を促す
完全に動かないのではなく、軽く体を動かすことが回復を早めます。
おすすめはストレッチ・ヨガ・20〜30分のウォーキング。
血流が良くなり、疲労物質の排出がスムーズになります。
💡ポイント:「アクティブレスト(積極的休養)」を意識する。
3. 食事は“回復モード”を意識
筋肉を回復させるタンパク質(鶏肉・魚・卵・豆類)をしっかり摂る。
炭水化物も控えすぎず、エネルギーとして適度に取り入れる。
水分補給も忘れずに。むくみが気になる人はカリウムを含む野菜や果物をプラス。
💡ポイント:ジムに行かない日でも食事を整えれば、代謝は落ちにくい。
4. 姿勢を意識するだけでも差がつく
ソファや椅子に長時間ダラっと座らず、背筋を伸ばす。
在宅ワークの人は、30分に一度立ち上がって体を動かす。
姿勢を整えるだけで筋肉の使われ方が変わり、痩せやすさにもつながります。
💡ポイント:小さな姿勢の意識が、日々の消費エネルギーを左右します。
5. 心の休養も忘れない
ダイエットやボディメイクは精神的なストレスでも結果が左右されます。
好きな音楽、半身浴、読書などで心もリセット。
メンタルが整うと食欲のコントロールもしやすくなります。
💡ポイント:心の健康が「継続力」に直結します。
まとめ
ジムに行かない日は「何もしない日」ではなく、筋肉を休め、体を整える大切な1日です。
しっかり休んで筋肉を育てる
軽い運動で血流を促す
食事で回復をサポート
姿勢とメンタルを整える
この4つを意識するだけで、ジムに行かない日があなたのボディメイクをさらに加速させます。
秋のカラダ大変身キャンペーン実施中🌟
ご好評いただいてた「全チケット20パーセントオフ」が再開しました!
例)4枚券 1回10,900→¥8,720
また、通常¥33,000の入会の入会料【今だけ¥0】
さらに…当日入会で
通常¥5,500の体験料 →【今だけ¥0】
\先着10名様限定‼/
▶ 体験トレーニングはこちらから
LINEの友達追加も忘れずに👀
【店舗詳細】
Personal GYM Xingfu
東京都調布市西つつじヶ丘3丁目29-5川嶋屋ビル2F
営業時間 9:00~22:00
【つつじヶ丘駅・付近駅からのアクセス】
つつじヶ丘駅徒歩2分
初心者の方でも安心してご参加いただけます!
ご予約・お問い合わせは【公式LINE、メール、DM】からお気軽にどうぞ!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
📍 東京都調布市西つつじヶ丘3丁目29-5川嶋屋ビル 2F
メール→personal.gym.xingfu@gmail.com
公式ライン→こちら
インスタ→personal.xingfu